紆余曲折ありましたが、ついにMINIを購入しました
前回投稿から、ホントに色々ありましたが、ようやくMINIを契約してきました。
購入したのは、まさかのR60 MINI クロスオーバー!
R60 クロスオーバーにたどり着くまでの迷走
どうして、クロスオーバーを選んだのか、それには紆余曲折ありました。
ざっと時系列に並べると、こんな感じです。
- 近所の中古車店で格安のBMW 116iを見つけて試乗し気に入る
→過走行なのでやめる - 福岡の中古車店でPEUGEOT 308の豪華な装備を気に入って試乗
→ブレーキの挙動に不安がありやめる - たまたま見かけた小さな中古車店のFIAT 500に試乗させてもらい、FIAT熱再燃
→その車はあまりにも古かったので購入せず、引き続きFIAT 500も検討対象に - 北九州のディーラーで格安のF56 MT車を発見し試乗
→過走行とMTはダメという妻の反対により諦める - 佐賀のFIAT 500に詳しい中古車店で予算に合うFIAT 500を発見し試乗
→あまりに狭いと家族の猛反対に合いやめる - 家族の意見に折れて、居住性がまともで装備も豪華なMAZDA アクセラスポーツを候補に入れディーラーで試乗
→確かに良いが、やはり普通の車で面白味に欠けるため断念 - 福岡の中古車店で条件に合うR56 MINIを発見→車も気に入り予算も合うが、家族のことを考えると踏ん切りがつかずに断念
- R55 クラブマンなら、クラブドアで後席も乗り降りしやすそうということで第一候補に
→予算に合う車が見つからず終い
とにかくMINIが買えてよかった
と、まぁこんな感じで、結局は家族から出された「リアシートも普通に使えて家族で出かけられる車」という条件を飲むことになり、MINI クロスオーバーを選んだ次第です。
試乗した際に感じたのは、運転そのものが楽しい車だということ。
クロスオーバーは車重が重い分、ドライビングの楽しさがスポイルされるだろうと思っていましたが、全然そんなことはありませんでした。
剛性感が高く、足回りもしっかりしているので、3ドアほどではないにしても、しっかりとゴーカートフィーリングを味わえました。
加速感もターボ付きのクーパーSなら必要十分です。
それと、ボディカラーがグリーン系だったことも購入を決めた大きなポイント。大好きなブリティッシュレーシンググリーンの明度を下げて渋くしたようなオックスフォードグリーン。ピンズドです!
最後は家族に押し切られる形になったけど、MINIに乗れる喜びの方が勝り、今ではよかったと思っています。
何より、車探しという長い旅を終えて、やり切った感に浸っています。
納車が待ちきれない!
- 前の記事
「MINI見つかりました」パラドックスさんから連絡が来た! 2020.06.07
- 次の記事
Goodbye Odyssey 2020.07.28
コメントを書く